台湾一周のんべんだらり歩行

台湾を歩いて一周(環島)する日記

鈴鹿セブンマウンテン一泊二日縦走準備編

鈴鹿セブンマウンテンとは】

北は岐阜県から始まり、西に三重県、東には滋賀県と三つの県の県境いに位置する場所に鈴鹿山脈があります。
その鈴鹿山脈にある、

藤原岳、竜ヶ岳、釈迦ヶ岳御在所岳、雨乞岳、鎌ヶ岳、入道ヶ岳、

この主峰の七座をまとめて「鈴鹿セブンマウンテン」と言います。
きっと東海地方や関西で、鈴鹿山脈に登山に来る人なら一度は耳にしたこともあると思うんですが、知名度はどの程度あるのか。
鈴鹿セブンマウンテン自体は昔からあったそうですが、トレイルランニングやファストパッキングが流行るに従い、鈴鹿セブンも名前が知られていったように感じます。
この鈴鹿セブンを縦走しようと思うと、「山と高原」地図のコースタイムで50時間弱かかります。無理なく歩くと三泊四日くらいかかることになります。
そこをトレランの人は一日で、ファストパッキングでも一泊二日で縦走します。
社会人で四日間を登山に充てることがまず難しいし、もしそれが可能でも、わざわざマイナーな低山に行く人も少ないと思います。
でもそれが二日間で行けるというので、一気に「鈴鹿セブンマウンテン縦走」が現実的になり、浸透していったんじゃないかなと思います。
三重県北部に住む僕にとって、鈴鹿山脈は一番身近な山です。大した登山経験があるわけではないですが、鈴鹿の山には何度登ったかわかりません。
1000メートル前後の低山ですが、場所により地質も違えば植生も変わる、景色の変化に富んだ山脈の一つ一つに個性があります。
地元の人間が言うのもなんですが、鈴鹿はとても良い山です。
数年前、登山を始めたばかりの頃は「鈴鹿セブンマウンテン」を全て登ることが目標でした。その七つを登り終えた時は、初心者なりに感慨深いものがありました。
その頃からいつか七つの山を一度に縦走してみたいとは考えていたのですが、時期もよく時間もあるうちにと思い、台湾から帰国してすぐ、5月21日から22日の二日間で行ってきました。
鈴鹿山脈は全国的にもヤマビルが多い地域です。
御在所岳以外が石灰岩なので、梅雨を境にヤマビルの巣窟と化します。いくら鈴鹿の山が大好きでも、ヒルはどうも好きになれません。なので僕にとってはベストシーズンだったんじゃないかなと思います。





鈴鹿セブン一泊二日装備一覧】

f:id:senyikang:20180603015917j:plain

全ての装備



f:id:senyikang:20180603020213j:plain

身に付ける衣類以外をパッキングした状態



f:id:senyikang:20180603020359j:plain

ベースウェイト



f:id:senyikang:20180603020612j:plain

二日分食料



f:id:senyikang:20180603020746j:plain

装備、食料をパッキングした状態



f:id:senyikang:20180603020954j:plain

装備、食料、水分1リットルを含めた重量



装備一覧

ザック   山と道 mini2
テント   ヘリテイジ クロスオーバードーム
寝袋    ハイランドデザイン Down Bag
パッド   山と道 UL Pad 15+
カッパ   シートゥーサミット ウルトラシルナノポンチョ
水袋    プラティパス3L
靴     イノヴェイト ロックライト295
サングラス OAKLEY
ライト   ブラックダイヤモンド
携帯    HUAWEI 
充電器   アンカー
ウィンドブレーカー mont-bell
上着    山と道 フーディ
短パン   ティートンブロス
Tシャツ  スーパーナチュラ
ダウン   mont-bell
アームウォーマー mont-bell
レッグウォーマー mont-bell
ネックウォーマー mont-bell
手袋    mont-bell
パンツ   mont-bell
帽子    アイスブレーカー
スタッフサック シートゥーサミット
クッカー  ジェットボイル
浄水器   ソーヤーミニ
その他   財布、医療品、歯磨き、ビニール袋、コンパス、地図、文庫本、タオル



ベースウェイトが4㎏弱。食料込みで約七㎏。
七㎏くらいなら肩が痛くなることもないし、いざとなれば走ることもできるので、重量的には問題なかったです。

防寒着もちょうどいい感じでした。5月半ば、天気も良く気温も安定していたので、ダウン、帽子、手袋は使いませんでしたが、この時期でも寒い日は冷え込むので、ダウンは持っていった方がいいと思います。